2015-08-01から1ヶ月間の記事一覧
日曜日の朝、時間があったので、新しいおかずの試作もかねて、お弁当作り。 せっかくなので、前からやってみようと思っていた、お弁当の作り方ムービーに挑戦することにしました。 とりあえず、お弁当を作っているところを順番に写真撮影。
最近急に涼しくなって、夏も終わりというか、もう秋がすぐそこにいる感じがします。 もう少し涼しくなってくると、お弁当のおかずの自由度もあがるので、いまから楽しみ。夏場ずっとがまんしているのが、生の魚卵類です。 去年涼しい時期に作ったこのお弁当…
最近やっと答えが見つかった気がするお弁当箱の話。 愛用の曲げわっぱについて。 大館曲げわっぱ二ツ重丸弁当 出版社/メーカー: 大館工芸社 メディア: ホーム&キッチン この商品を含むブログを見る 二段のお弁当箱のうち、上の段はこんな感じで浅く、 下の段…
この日のお弁当は、たっぷりのからあげで、からあげ弁当。 唐揚げ、紫キャベツのドレッシング和え、ほうれん草のおかか和え、しじみの佃煮、鯛めし
この日は、おにぎりをアレンジして、おにぎりおじさんに。 なめたけのおにぎり、あさりの佃煮のおにぎり、鶏肉のネギダレ焼き、小松菜と炒り卵の和え物、きんぴらごぼう、ウインナー、おくらの梅おかか和え 【柴田徳商店】博多曲物 角二段弁当箱 小 posted w…
先日のキナリノの記事の中でも取りあげていただいた、こちらのお弁当。 ポテトの豚巻き、かぼちゃの洋風茶巾、玉ねぎのチーズ焼き、ウィンナー、フライドチキン、枝豆、さつまいもの甘露煮 まだまだ顔弁不慣れな時に作ったもので、不器用さがにじみでていま…
少し涼しくなってきた気がする週末は、友達とおでかけ。 朝は少し早起きをして、気になっていたお店でモーニングセットを。塩味の卵焼きとサクふわっとしたトーストの組み合わせがたまりません。 カヤバ珈琲 kayaba-coffee.com それから、友達とワークショッ…
この日のお弁当は、築地で先日買った竹の皮を使ったお弁当箱で。 あさりの佃煮入りしその葉おにぎり、梅の実ひじきのおにぎり、なめたけ入り卵焼き、鶏肉の塩麹蒸し、人参とハムのエジプト塩炒め、オクラの梅おかか和え 竹の皮といったらおむすびだよね!っ…
沖縄の親戚からマンゴーが届きました。 さっそくネットで切り方を調べて、マンゴーをカット。 <a href="http://cookpad.com/recipe/3116075" data-mce-href="http://cookpad.com/recipe/3116075">マンゴーの切り方(花咲カット) by JA宮崎経済連</a&…
昨日に続いて、築地の買い出し報告お弁当グッズ編です。 今回行ったお店は、こちらの2つのお店。竹串を購入した、調理道具を取り扱う山野井商店さんと、使い捨てのお弁当容器やおかずカップなどを購入した折峰さんです。
夏休みということで、めずらしく平日休みとなったので朝からひさしぶりの築地に行ってきました。
まん丸お弁当と、トマトとカレーのスープ。 野菜たっぷりトマトカレースープ、野沢菜入り卵焼き、青椒肉絲、ハムとにんじんのエジプト塩炒め トマトとカレーのスープ 冷蔵庫の野菜を使って作りました。 材料 大根 4cm程度 トマト 1個 ソーセージ 2本 玉ねぎ …
この日はおにぎりのお弁当。
この日は、味噌味の牛そぼろを使って顔弁。 牛味噌そぼろ、ツナマヨ入り卵焼き、レタスのごまポン酢和え、チキンの塩だれ焼き、にんじんのおかか和え、シシトウの甘辛 ごはんを詰めて、そぼろを入れる部分を少しへこませておきます。 それから、そぼろ(小分…
この日は、豚汁付きスパムむすびのお弁当。 ラップをしないほうが写真映えはするかもしれませんが、手が汚れて食べにくくなってしまうので、食べやすさを重視してラップのまま詰めています。
顔弁ブームがまわりで起こっている気がしますが、今回は普通のお弁当です。ごはんには、好物の梅の実ひじきを混ぜました。
竹かごいっぱいのおにぎらず弁当です。
俵型のおにぎりをベースに顔弁を作りました。ちょうど2つ入るサイズだったので、2種類のおにぎりにして、おにぎりカップルと命名。
夕方、会社でパソコンを見ながら変な汗をかきました。 やばい、のってる。 私のライオン弁当が表紙になってる・・! <a href="https://kinarino.jp/cat4-%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%A1/13525-%E7%9C%9F%E4%BC%BC%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%8…
リクエスト通りのおにぎらずを作ったらこういう仕上がりになりました。
会社で使っていたタンブラー。 2つを日替わりで使っていたんですが、そのうちの1つに悲劇が。ふたの締まりがゆるいなとは思っていたんですが、あまり気にせず、かばんの中に入れて持ち運んでいたところ、横倒しになったタンブラーから、お茶が漏れ出る大惨…
この日はそぼろ卵を使った、そぼろちゃん弁当です。 肉じゃがコロッケ、焼き鮭、ウインナー、人参のおかか和え、ナス味噌、ししとうの甘辛、そぼろ卵 あたまの部分には、白だしで味付けをしたそぼろ卵を使いました。ほっぺたは加熱した明太子を。 ★楽天グル…
この日は牛丼弁当。
夕飯がハンバーグだった次の日はロコモコ丼のお弁当です。ハンバーグはあるので、目玉焼きを焼いて、ごはん、ハンバーグ、ソース、目玉焼きの順でのせるだけ。