2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧
杉の木クラフトの「うるしの弁当箱」で日の丸弁当を作りました。ご飯は少なめで、糖質は引き続き控えめを心がけています。
ローソンで低糖質の「ブラン入り食パン」を買ったので、ツナマヨのロールサンドのお弁当を作りました。
普段は我流で作る卵焼きですが、今回はレシピを見て今まで作ったことない卵焼きに挑戦しました。ご飯は少量にして、おかず多めの日の丸弁当です。
糖質制限弁当を日々楽しく作っています。よく使う食材や、お弁当のレシピやアレンジなどをまとめました。
少量ご飯を炒り卵でかさ増し。黄色いご飯は彩りにもなるので、お弁当の簡単一品としてオススメです。
低糖質の大豆パンを使ってサンドイッチのお弁当を作りました。チキンとマッシュルームのサンドイッチは、アンチョビが効いているのがポイントです。
夕飯の棒棒鶏を炒めてサンドイッチの具材にしました。ふすま食パンを使っているので、糖質も控えめです。
京都の錦市場で買った山椒の佃煮、ピーナッツを使って、お弁当を作りました。糖質が高いご飯は少なめにして、おかずたっぷりのお弁当です。
半年近く悩んで新しいお弁当箱をゲット。小判形・二段のシンプルなお弁当箱で、お弁当作りのモチベーションアップです。
久しぶりに食べたくなったので「出汁巻き卵のサンドイッチ」をふすま食パンで再現しました。出汁巻き卵のふわふわ食感がいい感じ!
糖質制限をしながらハワイに行き、途中から解除して、美味しいものをたくさん食べて旅を満喫した話です。
糖質オフの大豆パンを使ったサンドイッチ弁当を作りました。具はマスタードチキンとたまごです。美味しくて食べ応えもバッチリでした。