二人ランチvol.20|コスパよし◎アレンジ自在の「ひき肉」を使った料理
我が家の冷蔵庫には一食分づつに分けて、ひき肉が冷凍ストックしてあります。買い出しに行く暇がない時は、冷凍してあるひき肉を使ってランチを作ることも多いです。
レンジで解凍してしまえば、調理も簡単なのがひき肉の良いところです。
というわけで、ここ最近のひき肉を使ったランチの振り返りです。
ガパオライス
ナンプラーではなく、魚醤を使ってガパオライスを作りました。ホーリーバジルを使わずに、茗荷をアクセントに使っています。
- メイン:茗荷入り和風ガパオライス
- 副菜:万願寺唐辛子の焼き浸し
- サラダ:チョレギサラダ
- 汁物:マッシュルームと小松菜の味噌汁
タコライス
友達とタコスパーティをした翌日に、残ったタコミートを使ってタコライスを作りました。
- メイン:タコライス
- 汁物:わかめスープ
冬瓜のそぼろ煮
片栗粉でとろみをつけて、冬瓜と一緒にそぼろ煮にしました。
- メイン:冬瓜のそぼろ煮
- 副菜:かまぼこ炒め
- 汁物:小松菜と湯葉の味噌汁
- ご飯:炊き込みご飯
- 漬物:ごぼうの西京漬
麻婆茄子丼
冷蔵庫に2本だけ茄子があったので、ぶなしめじを加え、ひき肉を加えて麻婆茄子にしました。洗い物も減らせるし、食べやすさも考慮して、ご飯の上に盛り付けています。
- メイン:麻婆茄子丼
- 副菜:ゴーヤーのツナ和え
- 副菜:えごまの葉の卵焼き
- 汁物:わかめ、舞茸、長ネギの味噌汁
麻婆茄子、参考にしたのはこちらのレシピです。
卵焼きにはえごまの葉を入れました。焼く時にごま油を使ったので香ばしい仕上がりです。味付けには白だしを使っています。
ひき肉のグリーンカレー
友達に手作りのグリーンカレーペーストをもらったので、さっそく使わせてもらいました。ちゃんと辛いので、
ひき肉、舞茸を炒めてグリーンカレーペーストを加え、ココナッツミルクでのばしてグリーンカレーにしました。あんまり汁っぽくない、ひき肉炒めに近い感じのカレーです。
- メイン:ひき肉のグリーンカレー
- 副菜:ちくわのゆかり揚げ
- 副菜:キャロットラペとレタス
- 汁物:野菜たっぷりウインナー入りコンソメスープ
ちくわの磯辺揚げは青のりを使いますが、ゆかり揚げはお弁当用に買ってあったゆかりを衣にして揚げました。
ココナッツミルクは長期間常温保存できるので、ストックしておくと便利です。
シュウマイ
自宅ではなく、友達宅で一緒に作ったシュウマイもひき肉を使った料理です。
一人でやるとなると億劫なシュウマイを包む作業も、みんなでワイワイ分担しながらやると楽しいもので、大人も子供も一緒に包みました。
形はいびつでも、蒸したてのシュウマイはとっても美味しかったです。
コスパもよく、バリエーションも豊富なひき肉レシピ。
包んだり、丸めたりは、たま〜にしかやらないズボラな性格ですが、引き続き簡単アレンジのレパートリーを増やしていきたいと思います。
ひき肉を使った料理の話