クリスマス三連休をペルソナで消費しました。ペルソナ4からスタートし、ペルソナ5のためにPS4が欲しいんですが、家庭内で購入決済がなかなかおりないので、今はPSPでペルソナ3をプレイ中です。
さて、今回はほうれん草の簡単おかずについて。三連休最終日の夜に「あ、やべっ。明日お弁当だわ」と思ってからでも気軽に作れる一品です。
約10分で完成!ほうれん草のナムル
材料
- ほうれん草 1袋
- ごま油 大さじ1〜(お好みで)
- 鶏ガラスープの素(粉末タイプ) 小さじ2/3〜
- 生しょうゆ 少々
- 白ごま 大さじ1.5
今回は先日買ったばかりのこの「鶏だし」を使いました。
普段はこの丸鷄がらスープの素を使っています。
ポイントとしては粒が大きいものではなく、サラサラと粒の小さい物を使うことです。
作り方
1.ほうれん草を茹でる
茹で方はこちらの記事を参考に。フライパンでガッと茹でます。
茹でるときは深いタイプのフライパンが便利です。

パール金属 深型 フライパン 24cm ガラス蓋付 IH対応 おまかせパン 内面3層 ブルーダイヤモンドコート H-8323
- 出版社/メーカー: パール金属
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
2.ほうれん草をザルにあげ、冷水にさらしてよく絞る
3.一口サイズに切る
4.ボウル(もしくは深めの器)に、ほうれん草とごま油、鶏ガラスープの素を加える
5.ここで一度味見をして、必要な量だけ醤油を加える
少量使いには、この生しょうゆが便利です。
6.白胡麻を加えて混ぜる
7.白ごまが均一に混ぜれば完成
お弁当に詰めました
今日の卵焼きはなめ茸入りです。
今日の人参おかずは、レーズン入りのキャロットラペにしました。