この日は、おかず3品のお弁当。といっても冷凍ストックをうまく活用することで、朝お弁当を作るのに要した時間は20分ほどです。電子レンジとコンロ1口で作れる、一人暮らしの時短弁当です。
醤油麹チキン、ほうれん草とベーコンの卵焼き、にんじんの洋風炒め、ごはん
お弁当作り
この日のお弁当箱はこちら
倉敷意匠 楕円のほうろうお弁当箱 S あさぎ鼠
posted with カエレバ
水色がかわいい琺瑯のお弁当箱です。琺瑯なので少し重さはありますが、深さとサイズがちょうどよくて、購入してからは頻度高く使っています。
1.ご飯を詰める
ご飯には最近お気に入りのふりかけを混ぜました。何色か入ったふりかけを使えば、お弁当の彩りも良くなります。
五穀美餐いろどり野菜 24g
posted with カエレバ
2.卵焼きを詰める
卵焼きは朝作ります。冷凍してあったほうれん草とベーコンのソテーを解凍して溶き卵に加え、洋風の卵焼きにしました。
3.しょうゆ麹チキンを詰める
しょうゆ麹チキンは、しょうゆ麹に漬け込んだ状態で冷凍しておいたもの。シリコンスチーマーに入れてレンジで加熱すればいいので、コンロを使う必要はありません。
4.にんじんの洋風炒めを詰める
洋風炒めは作り置きしておいたもの。スライサーで細切りにしたにんじんを、オリーブオイルをしいたフライパンで、フライドオニオン&ナッツを加えて炒めました。
スライサーを使うことで、包丁で切るよりも時間の短縮ができて、太さも毎回全て同じなので、見た目にもきれいです。

貝印 KAI 調理器セット SELECT100 DH3027
- 出版社/メーカー: 貝印(Kai Corporation)
- メディア: ホーム&キッチン
- 購入: 5人 クリック: 22回
- この商品を含むブログ (6件) を見る
同じお弁当箱で作ったお弁当