この日は久しぶりの顔弁です。
お弁当にワンポイントで顔をつける顔弁は、人気アニメやゲームのキャラクターを模するよりも、オリジナルで好きなように作れるので、失敗というものがありません。不器用だけどカワイイお弁当が作りたい人にオススメです。
さて、顔はついていても、おかずはいつも通り。お弁当に欠かせない卵料理、定番は卵焼きですが、今回は少しアレンジをしてスパニッシュオムレツにしました。
ポテサラをリメイク!スパニッシュオムレツ
今回は冷蔵庫にあったポテトサラダを使いました。ポテトサラダのリメイクにはコロッケを作ることが多いですが、揚げない分、こちらの方が気楽に作れます。
材料
- ポテトサラダ
- 卵
- 人参 少々(きんぴらごぼうを作った残りがあったので一緒に使いました。なくても大丈夫です)
- ピザ用チーズ 1つかみ
- バター 少々
作り方
1.ポテトサラダ、卵、人参、チーズを混ぜて卵液を作る
2.耐熱容器にバターを塗る
お皿に引っ付かないように、バターを塗っておきます。塗るときは、必要な分だけラップでつまんで塗ると塗りやすいです。
【リメイク】余ったフライドポテトで「スパニッシュオムレツ」を作った - micvanyのお弁当記
3.180度に予熱したオーブンで焼き目がつくまで焼く
表面だけ焼けている場合もあるので、念のため取り出す前に竹串を刺して確認すると失敗しづらいです。
出来上がり
お弁当にこのまま詰めるわけにはいかないので、三角形に切ってからお弁当箱に詰めました。
最初にカツを詰めて、
三角に切ったスパニッシュオムレツを2つ並べました。
真ん中に緑色のおかず(ピーマン多めの青椒肉絲)を詰めて、
顔のパーツは焼き海苔をのりパンチで抜いています
仕上げに空いたスペースにきんぴらごぼうを。顔にはほっぺた(梅干しの果肉部分)を乗せ、カツにはソースをかけました。
今日のお弁当箱
顔弁について
近況
NintendoSwitchを購入し、ゼルダを始めました。買う前は、カラオケによくある”デンモク”みたいだなぁと思って使い心地を心配していたんですが、意外とゲームするにはちょうど良いサイズ。TVをずっと占有しないので、夫婦間でもめることもありません。

Nintendo Switch Joy-Con (L) / (R) グレー
- 出版社/メーカー: 任天堂
- 発売日: 2017/03/03
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (10件) を見る
スーパーファミコン以来のゼルダは、進化っていうレベルじゃないぐらい進化しててビックリ。ボタンの多さ、アクションの多さに戸惑いつつ、ちょっとずつ慣れてきて、今は森で狩りを楽しんでいます。