micvanyのお弁当記

学びがいっぱいマイペースお弁当生活

オレンジ色がアクセント!ニコニコかわいい顔弁作り

久しぶりに顔弁を作りました。顔弁はキャラ弁よりも簡単に作ることが出来て、のりパンチでくりぬいた焼き海苔をご飯の上に並べるだけでOKです。オリジナルの顔を作るので、失敗もありません。

f:id:micvany:20180808222945j:plain

にんじんのドレッシング炒め、塩昆布入り卵焼き、唐揚げ、ほうれん草の塩昆布和え、紫じゃがボール

顔弁作り

今回使うのは、こちらのお弁当箱です。

1.ご飯を詰める

あとでご飯の上に、くり抜いた焼き海苔を乗せて顔を作るので、ご飯は白ごはんがおすすめです。あとで海苔をおきやすいように、なるべく凸凹がないように詰めます。

f:id:micvany:20180808223050j:plain

2.卵焼きを詰める

f:id:micvany:20180808223149j:plain

今日の卵焼きは塩昆布入りです。

くらこん 塩こんぶ(150g)

くらこん 塩こんぶ(150g)

3.唐揚げ、ほうれん草の塩昆布あえを詰める

無意識でしたが、卵焼きに続き、ほうれん草の和え物と、塩昆布2連チャンでした。そのまま食べておやつにしたり、料理の食材にしたり、おつまみにしたり、アレンジの幅が広いので、塩昆布は家にいつも常備しています。

f:id:micvany:20180808223330j:plain

4.紫じゃがボールを詰める

f:id:micvany:20180808223446j:plain

レンジでチンして、マッシュしてマヨネーズとトリュフ塩で味付け。それを丸めた状態で冷凍しておき、解凍して都度使っています。

5.人参のドレッシング炒めをご飯の上にのせる

スライサーで細切りにした人参をオリーブオイルで炒めて、ドレッシングで味付け。ドレッシングをかけただけだとドレッシングが漏れちゃいそうですが、あとがけではなく、一緒に炒めて水分を最小限にしているので、汁もれの心配はありません。

f:id:micvany:20180808223534j:plain

6.のりのパーツをご飯の上に乗せる 

f:id:micvany:20180808223622j:plain

焼き海苔をのりパンチでくり抜いて、爪楊枝の背に水をつけてからのりをピタッとひっつけて、ご飯の上に置いていきます。

貝印 kai のりパンチ (フェース ・ ベーシック) chuboos お弁当 応援 FG-5187
 
7.最後にほっぺたをのせたら完成 

 ほっぺたは必ず必要なものではありませんが、あったほうが表情が可愛くなるので、なるべくのせるようにしています。

f:id:micvany:20180808223719j:plain

鮭フレークや明太子を使ってもいいんですが、今回ははちみつ梅干しの果肉部分をのせてほっぺたにしました。

人気のアニメキャラを作るよりもずーっと簡単で、ちょっとだけ気分が上がる顔弁。紙の部分をとろろ昆布にしたり、のりにしたり、そぼろにしたり、アレンジも色々です。 

micvany.hatenablog.com