糖質制限中に買ったオススメ「おやつ」「間食まとめ<13選>
糖質制限中でも、どうしても甘いものや間食が食べたい時ってあるんです。口コミで教えてもらったり、コンビニで見つけたり、ネットで買ったり、色々試しながら見つけたお世話になってるおやつをまとめました。
シニフィアン シニフィエの健康パン
世田谷に本店がある有名なパン屋さん。もちろん普通の小麦粉を使ったパンがメインなんですが「健康パン」として糖質の低いパンも販売しています。
Signifiant Signifie | シニフィアン シニフィエ |
しかも、それがネットでお取り寄せできると同僚に教えてもらい、さっそく買ってみることにしました。
コンプレ シャルム アマンド&フリュイ
(1個あたり)糖質4.9g / 123.6kcal
冷凍で届いたんですが、想像以上に小さい!というのが初感。ローソンのブランパンも小さいと思いましたが、このパンはそれ以上に小さいです。手のひらサイズよりも、もう一回り小さい一握りサイズといった感じでしょうか。
しかし、切ってみると断面はこんな感じで、みっちり詰まっています。
「コンプレシャルム」にアーモンドどドライチェリーを入れました
と商品説明にはありましたが、ドライチェリーは少なめで、甘さも控えめです。送料を含めると少し金額が高くなるのですが、たまの贅沢として、朝ごはんやおやつに食べています。
LAWSONのおやつ
糖質制限中にとにかくお世話になっているのがローソンです。 先日作ったサンドイッチもローソンのブランパンを使っています。
それ以外にもお気に入りの商品が色々とあります。
くるみとココナッツのキャラメリゼ
糖質5.4g / 249kcal
特にお気に入りなのが、こちらのキャラメリゼ。糖質制限関係なしに美味しくてお気に入りです。包装はチャック付きなので、一度開封した後も少しずつ食べられる点も嬉しいところです。
気になるところとしては、ナッツのお菓子ということでカロリーが高めという点。いくら糖質が低くても、カロリーを取りすぎるのは良くないので、食べ過ぎには注意が必要です。
上記が全量になります。くるみとアーモンドは粒が大きくて食べやすいんですが、ココナッツは手でつまむには小粒なものが多いので、少し食べづらさもあります。(でも美味しい)
ブランのチーズ蒸しケーキ
(1個あたり)糖質9.7g / 99kcal
一般的な蒸しパンよりはもちろん糖質低いんですが、2つ食べると糖質19gを超えるので、私は食べる時は1日1個だけにしています。
もっちり食感というよりは、ふんわりした食感の蒸しパンです。
ブランとチアシードのクッキー
糖質5.9g / 160kcal
クッキーに関しては後述のものも含め、いくつか種類があります。クリームを挟んでいない分、糖質もカロリーも他のブランクッキーに比べて控えめです。小分けになっていないので、一度開封すると一気に食べがちです。
ブランクリームサンド
糖質7.5g / 171kcal
4パック入りで上記の糖質とカロリーなので、一気に全部食べずに少しずつ食べるようにしています。
ブランチョコクリームサンド
糖質8.4g / 185kcal
クリームサンドよりも若干糖質もカロリーも高めですが、チョコレート好きとしては、どうしても手が伸びてしまいます。
近所のローソンでは、クリームサンドよりもこちらの方が売り切れ率が高いので、たまに見つけると喜んで買っちゃう商品です。
SUNAO チョコクランチ(アイスクリーム)
糖質8.1g / 80kcal
糖質は比較的低く、何よりカロリーが80kcalというのが心強いアイスクリームです。バニラやラムレーズンなどもありますが、チョコレート好きとしては、こちらのフレーバーがお気に入りです。
KRAFT小さなチーズケーキ
チーズは糖質制限中のOK食材なので、こちらの商品もセーフと判断して、たまにつまんでいます。
基本はチーズなんですが、スイーツっぽい味わいです。レモン&バニラ風味などもあり、 スーパーなどで購入することができます。
糖限郷のスイーツ
糖質制限を始めてから、お世話になっているネットショップ糖限郷。こちらでは、ふすま食パンに加え、スイーツ類も購入しています。
チョコブッセ
(1個あたり)糖質0.6g / 126kcal
口コミの人気の高さで購入したチョコブッセ。糖質の低さが圧倒的で、しかも糖質制限スイーツとは思えない美味しさ。
冷凍の状態で届くので、半解凍(少しクリームに冷たさが残ってるぐらい)で食べるのが個人的にはお気に入りです。
チーズブッセ
(1個あたり)糖質0.4g / 110kcal
チョコレートブッセと合わせて購入したチーズブッセ。チーズの風味は控えめですが、こちらも美味しくいただいています。(やっぱり半解凍ぐらいで食べるのが好き)
おからチョコパウンドケーキ
糖質3.1g / 144kcal
ブッセよりもサイズが大きく、食べ応えもあるので、お出かけの際のおやつに持っていったりしています。
この日は天気も良かったので、ベンチに座っていただきました。
レアチーズケーキ
糖限郷で注文した中で、特に気に入っているのがこちらのレアチーズケーキです。食べて満足感もあるし、美味しいっ!
糖質1.6g / 178kcal
ただ、冷凍状態で届くので、いくつも買うと冷凍庫に入りません。我が家の冷蔵庫のサイズでは、一度に購入できるのはせいぜい2個程度。また、持ち歩きには適さないのと、しっかりボリュームがあるので、週末限定のおうちおやつといった感じです。
SOYJOYアーモンド&チョコレート
コンビニでよく見かけるソイジョイ。味によって糖質は異なるのですが、比較的糖質が低めなのが、こちらのアーモンド&チョコレートです。
糖質7.1g / 146kcal
これ以外に、ピーナッツ味も糖質6.7gと低めなんですが、こちらのアーモンド&チョコレートの方が好みの味なので、0.4gの差は目をつぶって購入しています。腹持ちも良いので、小腹が空いた時は、こちらのソイジョイ活用しています。
最後にはなりますが、ここに書いたおやつは糖質が低いものが多いですが、かといっていくらでも食べていいというものではないので、食べ過ぎないように気をつけながら、つまんでいます。