お弁当作りとか、おかずを作るのは好きなんですが、細かく計量しなくてはいけない お菓子作りは苦手です。目分量でやると大体失敗するんですよね。ただ、そんな私でも作れる数少ないお菓子がスイートポテト。
芋が好きなので、小さい時から何度か作ってきました。というわけで、クックパッドのレシピを参考に、久しぶりにスイートポテトを作りました。
参考にしたレシピはこちら
*簡単*スイートポテト♡ by ゆこるん☆ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが253万品
1.サツマイモは輪切りにして、水に10分ほどさらす
2.シリコンスチーマーに入れて電子レンジで加熱

ルクエ スチームケース レギュラーサイズ トマト スペイン製 62036
- 出版社/メーカー: Lekue
- メディア: ホーム&キッチン
- 購入: 38人 クリック: 2,496回
- この商品を含むブログ (63件) を見る
3.竹串が通る程度に柔らかくなったらボウルに移してマッシュ
ここで出来る限り丁寧にしっかりと潰すのがポイントです。
4.温かいうちに砂糖、バター、塩、バニラエッセンスを加えて混ぜる
バニラエッセンスはなくてもいいですが、できれば入れた方が香り含めて美味しく感じます。
5.牛乳を少しずつ加えながら、生地を滑らかにしながらまとめる
多すぎてもダメですが、少なくてもモサモサするので、丁度いい塩梅を見つけるのが最初は少し難しいかもしれません。
6.好みの形に成形して、卵黄をハケで塗る
長細い方がスイートポテトっぽいんですが、お弁当のデザートに持って行きたくて、爪やすさを考慮して、今回は丸い形にしました。
素手で成形するよりも、ラップを使った方が手も汚れないし、形も整えやすいです。

料理ハケ 小 シースカバー付 長さ調節6段階 ( はけ 刷毛 料理刷毛 調理道具 お菓子作り キッチンツール )
- ジャンル: キッチン・日用品雑貨・文具 > 調理器具 > その他
- ショップ: リビングート 楽天市場店
- 価格: 358円
7.トースターで焼き目がつくまで焼いたら出来上がり
オーブンレンジのパワーが弱くて、全然焼き目がつかない!これはまずいと思い、トースターモードで焼き、途中でトレイごと魚焼きグリルに移して焼き目をつけることにしました。さすが魚焼きグリル、あっという間にいい感じの焼き目が付きました。
(味見したので1こ減ってます)
ほくほく甘〜いスイートポテト、ごちそうさまでした。美味しかったけど、もっともっと滑らかにしっとりさせたいなぁ。これは研究が必要だ。