わかめとゴマの簡単オイルおにぎり
この日は、おにぎり入りの曲げわっぱのお弁当。
わかめとごま油のオイルおにぎり、ゆで卵、砂肝の唐揚げ、人参の土佐煮、ブロッコリーのマヨおかか和え
おにぎりはオイルおにぎりにしました。
冷凍ご飯をお弁当に持って行く時は、そのままよりも混ぜご飯にしてしまう方が好きです。(うちの冷蔵庫、そんなにいいものじゃないので、冷凍しちゃうとやっぱり風味が落ちちゃうのです)
というわけで、今回は家にあった材料でオリジナルのオイルおにぎりを作りました。 レシピというほどのもではないですが、以下簡単に作り方です。
わかめとゴマのオイルおにぎり
(材料)2個分
- ごはん かるく2膳分
- ごま油 小さじ1と1/2
- 白ごま 適量
- 混ぜ込みわかめ 適量(下記のようなもの。いろんなメーカーが出してます
(作り方)
- 温かいご飯と材料をボウルに入れて混ぜる
- ラップでおにぎりをにぎってできあがり(にぎるのが面倒な時は、混ぜご飯としてお弁当に入れちゃうと楽チンです)
※お弁当箱のフタを閉めるのは、ご飯が冷めてから
詰め方はこんな感じです。
おにぎりを2個入れたかったのでこのお弁当箱にしました。でも、かなり大容量なので、詰め過ぎないように気をつけています。
*四角い曲げわっぱ*
お気に入りの曲げわっぱは、福岡の柴田徳商店のものです。