キムチを使いたい気持ちをグッとこらえる
20代前半の頃からお弁当作りをしてきました。
ちゃんと盛りつけを頑張りだしたのは、ここ1年ぐらいで、その前はそれはもう突っ込みどころの多いお弁当を作っていたものです。そのうちの1つがこのキムパブのお弁当。
見た目もボリュームも栄養バランスも・・・言いたいことはいっぱいありますが、何せネックなのがキムチ!!!!
野山の中に1人で行って食べるお弁当なら良いかなと思いますが、周りに人がいる職場では禁じ手と言わざるを得ません。(このお弁当を持っていった時は、特に誰かに何かを言われることはありませんでしたが、今思うと気になった人もいたのではないかと)
お弁当キムチの二大問題
- 匂い漏れ(密封容器で持ち運んでも、食べる時に蓋を開けたら一気ににおいが広がってしまうので、対応の仕様がありません)
- 色移り(特に曲げわっぱとか絶対無理)
豚キムチとかキムチチゲとか、キムチ炒飯とか、キムチを使った料理って結構好きなんですけど、賞味期限間近のキムチを眺めつつ「お弁当には使えないなぁ…」と何度ため息をついたか分かりません。
スープジャーを活用していると、チゲとかクッパとかキムチを使った料理を持っていきたい衝動に駆られるんですが、それもグッと我慢しています。
*キムパブはこの型で*
巻き簀よりもかなり簡単、失敗知らず。強いていうなら、ご飯の詰めすぎに気をつける必要があるかな。
キムチ入りのキムパブはお弁当に持っていけないけど、太巻きなら持っていけるので、今度太巻き作りにチャレンジしようと思います。