博多曲物「柴田徳商店」のお弁当箱で!いつもの地味弁当
この日のお弁当箱は、曲げわっぱは柴田徳商店という、博多曲物のお店で買った曲げわっぱです。本来は二段タイプのお弁当箱なんですが、今回は一段だけを使いました。
さつまいもの炊き込みご飯、アスパラのバター醤油炒め、ゆで卵、人参しりしり、青椒肉絲(豚肉)
さつまいもの炊き込みご飯はこちらのレシピを参考に作りました。
ゆで卵はレンジでチンして作りました。卵焼きを作る時間がない!っていう日は、火を使わずに作れる、このキッチングッズが本当に便利です。
お弁当の詰め方
左側にご飯を詰めて、右側にはメインの青椒肉絲を。アスパラのバター炒めはアルミのおかずカップに入れています。ゆで卵を詰めるスペースを空けておいて、最後に半分に切ったゆで卵を詰めたら出来上がりです。
今日のお弁当箱を買った時の話
いくつもお弁当箱は持っていますが、その中でも特に思い入れが強く、お気に入りのお弁当箱が、この柴田徳商店の曲げわっぱです。