牛肉もいいですが、鶏肉も好きです。今回は揚げないから気軽に作れる照り焼きチキンを作りました。
照り焼きチキンの作り方
鶏肉は、唐揚げ用の鶏モモ肉ぶつ切りを使っています。
1.両面に小麦粉をまぶします
2.照り焼きのたれを先に作っておきます
酒2:みりん2:濃口醤油2:蜂蜜1
比率で覚えれば、大さじがなくても手持ちのスプーンなどで代用できます。
3.油を引いたフライパンで鶏肉を焼きます
先に皮目から。油がはねるので両面火が通って色が変わったら、一度蓋をして弱火で中までしっかり加熱します。
火が通ったか心配な場合は、一番大きなお肉を出して包丁で切れ目を入れて中の火の通りを確認すると安心です。
4.お肉に火が通ったら、余分な油をキッチンペーパーで拭き取ります

エリエール 超吸収キッチンタオル デキルコ!(4ロール(50カット))【エリエール】
- ジャンル: キッチン・日用品雑貨・文具 > キッチン用品・雑貨・エプロン > キッチンペーパー
- ショップ: 爽快ドラッグ
- 価格: 354円
5.照り焼きチキンのたれを加えて煮絡めます
タレは比率で作っているのでお肉の量を見ながら、フライパンに入れる量は調整します。
これで照り焼きチキンは出来上がりです。お弁当に入れるときは、一口サイズに切ってから詰めると食べやすいです。(ぶつ切りのままだと二口サイズぐらい)

パール金属 深型 フライパン 24cm ガラス蓋付 IH対応 おまかせパン 内面3層 ブルーダイヤモンドコート H-8323
- 出版社/メーカー: パール金属
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
梅とゴマのオイルご飯
お弁当用にご飯はオイルご飯にしました。もちろん白ご飯でもいいんですが、今回冷凍していたご飯を使う必要があったので、冷凍ご飯を美味しく食べるためにひと工夫。
材料
- 白ご飯
- 梅干し 2個
- 白ごま 少々
- ごま油 少々
1.梅干しの種を取り除き、包丁で叩く
2.ごま油、梅干し、白ごまをご飯に入れて混ぜたら完成
下に梅干しのご飯を詰め、上に照り焼きチキンを乗せて、仕上げの白ごまをパラっとしたら、照り焼きチキン丼のお弁当が完成!
彩りにほうれん草のおひたしを追加しています。

【送料無料】木製曲げわっぱ一段弁当箱 おむすび型 小 【玉木宏のCMで話題の曲げわっぱ弁当箱】
- ジャンル: キッチン・日用品雑貨・文具 > お弁当グッズ > お弁当箱 > 木・竹製
- ショップ: 漆器の産地職人達が直売するお店
- 価格: 3,469円
味噌汁はお好みで。だいぶ寒くなってきたので、お弁当と一緒に持っていくと、お昼の満足度が上がる気がします。

【送料無料】タイガー ステンレスカップ 「nooma」(0.25L) MCA-B025 スープカップ かわいい
- ジャンル: スポーツ・アウトドア > アウトドア > 水筒・ボトル > その他
- ショップ: タイガー魔法瓶 楽天市場店
- 価格: 3,024円