先日作ったコンビーフポテト。
この時のコンビーフの残りを使って、卵焼きを作りました。*1
コンビーフ入り卵焼き
- たまご ・・・ 1個
- コンビーフ ・・・ 10g程度
- 牛乳 ・・・ 大さじ1/2
- 片栗粉 ・・・ 小さじ1/3
- 塩 ・・・ 適量

明治屋 MY 脂肪の少ないコンビーフ スマートカップ 80g 1個
- ジャンル: 食品 > その他
- ショップ: ぱーそなるたのめーる
- 価格: 297円
1.卵液を作る
2.卵液に片栗粉を少し加える
牛乳を加えると水分が多くて、卵焼きを巻いていく時に形がまとまりにくくなります。そのため、片栗粉を少し加えることで成形しやすくしています。
※いつも入れるという訳ではなく、具入りの卵焼き&水分が多いときだけ裏技的に使っています。
3.卵焼き用フライパンで卵を焼いて完成
卵1個で作る卵焼きの作り方はこちらの記事に書いています。
出来上がり〜
カットしたら3切れになったんですが、スペースの都合上、お弁当には2切れ入れました。
*1: 記事公開の順番の関係で、記事の間隔が1週間ぐらいあいていますが、実際は開封から3日以内に全部使い切っています