micvanyのお弁当記

学びがいっぱいマイペースお弁当生活

切り干し大根の煮物入り|まん丸地味弁当

12cmサイズの丸い琺瑯弁当箱を使ったお弁当。電子レンジが使えないという点は不便ですが、丸い形はスミに油残りすることもなく、洗いやすいです。

f:id:micvany:20210214103153p:plain

また、シール蓋は使っていくうちに色が変わったりもしますが、蓋だけを別売りで買うこともできます。

お弁当作り

1.鮭の炊き込みご飯を詰める

先日作った鮭の炊き込みご飯を、一食分ずつ冷凍ストックしておいたので、それを解凍して詰めました。

f:id:micvany:20210214103311j:plain

2.切り干し大根の煮物を詰める

炊き込みご飯の隣には、作り置きしておいた切り干し大根の煮物を。茶色っぽいおかずと、茶色っぽいご飯の組み合わせ。見た目は映えませんが、あんまり気にしないことにします。

f:id:micvany:20210214103342j:plain

どんこと切り干し大根は水で戻して、油揚げは湯通しした後、キッチンペーパーでギュッと余計な水分を吸います。

f:id:micvany:20210214113455j:plain

下ごしらえをした材料を食べやすい大きさに切ったら、ごま油で炒めて煮れば出来上がりです。

f:id:micvany:20210214103659j:plain

3.春菊のナムルを詰める

茶色が続いたので、緑色のおかずを。メインのチキンを詰めるためにスペースをあけて詰めました。

f:id:micvany:20210214103432j:plain

4.グリルチキンを詰めて完成

最後にグリルチキンを詰めたら完成です。

f:id:micvany:20210214103617j:plain

ちょっと彩りは地味ですが、バランスはそんなに悪くないはず。朝ごはんをしっかり食べたので、お昼は少なめにしておきました。日によっては、これにスープジャーをつけることもあります。

今回の学び

多少彩りが悪くても、丸いお弁当箱に詰めると、それなりに可愛く見える◎

丸いお弁当の話

micvany.hatenablog.com

micvany.hatenablog.com

micvany.hatenablog.com