micvanyのお弁当記

学びがいっぱいマイペースお弁当生活

令和最初の「顔弁」作り!おかず2品のシンプル弁当

ご飯の上に顔のパーツを乗せて作る「顔弁」を作りました。顔弁は、お手本とするキャラクターがいないので、失敗することもなく、どう作るかも自由!という簡単かわいいお弁当です。
そんな令和最初の顔弁は、おかず2品で作る「ふたしな弁当」でもあります。

f:id:micvany:20190514001402j:plain

明太マヨ入り卵焼き、豚肉とピーマンのオイスターソース炒め

ふたしな弁当って?

micvany.hatenablog.com

顔弁作り

今回使ったのは無印良品のアルミ弁当箱です。

www.muji.net

アルミ弁当箱について

micvany.hatenablog.com

1.ご飯を詰める

顔弁を作る時は、なるべくご飯の上面が平らになるように詰めると、あとで海苔のパーツを乗せやすいです。

f:id:micvany:20190514001414j:plain

2.卵焼きを詰める

最初に明太子とマヨネーズを混ぜてペーストを作ります。そして、溶き卵に片栗粉を加え、白だしを少しだけ加えて卵焼き用のフライパンへ流し込みます。

溶き卵の縁が固まってきたら、明太子マヨネーズペーストを乗せて、あとはいつもの卵焼きのようにくるくると巻いていきます。
片栗粉を加えておくと、巻く時に卵焼きが破れにくくなります。普段の卵焼き作りの際には加えませんが、たっぷりと具を包む時は、加えることもあります。

f:id:micvany:20190514003833j:plain

粗熱が取れたら、卵焼きを包丁で切り、お弁当箱の上部に2切れ並べます。

f:id:micvany:20190514001423j:plain

3.炒めものを詰める

ごま油をしいたフライパンで、豚肉とピーマンを炒め、オイスターソース、醤油、鶏ガラスープの素(顆粒タイプ)で味付けをしました。

f:id:micvany:20190514001552j:plain

出来上がった炒めものは、卵焼きとご飯の間のスペースに詰めます。

f:id:micvany:20190514001636j:plain

4.顔を作る

顔のパーツは焼き海苔をのりパンチで抜いて作ります。

ご飯の上に目と鼻と口を乗せ、ほっぺたには鮭フレークを乗せて完成です。

f:id:micvany:20190514001504j:plain

今回は顔弁にしましたが、時間がなければ鮭フレークをご飯の上にパラパラっと乗せてもいいと思います。

顔弁の話

micvany.hatenablog.com

micvany.hatenablog.com

ふたしな弁当の話

micvany.hatenablog.com

micvany.hatenablog.com