micvanyのお弁当記

学びがいっぱいマイペースお弁当生活

見た目より意外と手間のかかる「あじの干物の混ぜごはん弁当」

冷蔵庫に野菜のストックが不足していて、緑色が少ないお弁当になってしまいました(汗)かろうじて冷凍庫にあったニラは、卵焼きの具材にしています。

f:id:micvany:20210710171954p:plain

お弁当の作り方

1.混ぜごはんを詰める

あじの干物は、鎌倉の「ヨリドコロ」というお店で買ったものです。横浜に引っ越してきてから、鎌倉に気軽に行けるようになったので嬉しいです。

f:id:micvany:20210508192135j:plain

https://yoridocoro.com/access

朝から干物を焼いて、身をほぐし、骨を取って、ごはんと混ぜました。

f:id:micvany:20210710171543p:plain

骨を取り除くのには、お箸でもいいんですが、使い捨ての手袋があると便利です。

混ぜごはんは、具沢山過ぎてポロポロまとまらず、おにぎりに成形するのは難しかったので、そのまま詰めることにしました。

f:id:micvany:20210710171529p:plain

2.卵焼きを詰める

続いて卵焼きを。いつもは2切れなんですが、冷蔵庫の食材が不足していて、さらに時間もあんまりなかったので、おかずの種類は増やさずに1切れ多めに詰めることにしました。

f:id:micvany:20210710171605p:plain

卵焼きはニラ入りです。ごま油を使うと、香ばしく仕上がるのでお気に入りです。

f:id:micvany:20210710171622p:plain

3.豚肉のおかずを詰める

混ぜごはんを作るのに(主に魚の骨を取る作業に)時間を取られてしまったので、もう1品は、とにかくすぐにできるものを。

というわけで、豚肉を炒めるだけにしました。

あごだしてりたれを使えば、味が一気に決まるので、短い時間で1品出来上がります。

できたお肉を隙間に詰めて、お弁当の完成。

f:id:micvany:20210710171907p:plain

混ぜごはんは、お箸で食べづらい予感がしたので、スプーンを持っていきました。(正解でした!)

f:id:micvany:20210710171934p:plain

今回の学び

朝から魚を焼くときは、いつもより30分早起きが必要!

今回使ったお弁当箱はこちら

同じお弁当箱で色々なお弁当

micvany.hatenablog.com

micvany.hatenablog.com

micvany.hatenablog.com