まとめ買いしたじゃが芋がまだ冷蔵庫に残っていたので、コンビーフと一緒に炒めることにしました。(コロッケにしたり、フライドポテトにしたりしようかなと思ったんですが、揚げ物面倒・・・と思って炒め物にしました〜)
コンビーフポテト
主な材料はシンプルに2つです。
- じゃが芋 1個
- コンビーフ 1/2個(40g)
コンビーフは明治屋のもの。小さいサイズで使いやすいんです。

明治屋 MY 脂肪の少ないコンビーフ スマートカップ 80g 1個
- ジャンル: 食品 > その他
- ショップ: ぱーそなるたのめーる
- 価格: 297円
あとは炒める時に、オリーブオイルを使います。味付けは塩とブラックペッパーで。
1.じゃがいもの皮をむき、一口サイズに切る
細切りでも小さめのサイコロでも何でもいいと思います。小さすぎるとお箸で掴みにくいし、大きすぎると火が通りにくいので、その点は気をつけます。

立つタテ型ピーラー(K218)イエロー☆包丁感覚で曲面もラクラク 三角のグリップで手にフィット 2011年度グッドデザイン賞受賞・レッドドットデザイン賞受賞【マーナ】
- 出版社/メーカー: marna
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
いつも使っているのはこのピーラー。一般的なピーラーと形状が異なりますが、これに慣れると、手が疲れにくくて、もう普通のピーラーには戻れなくなりました。
2.シリコンスチーマーで色が変わるまで加熱
今回は500wで2分チンしました。

ルクエ スチームケース レギュラーサイズ トマト スペイン製 62036
- 出版社/メーカー: Lekue
- メディア: ホーム&キッチン
- 購入: 38人 クリック: 2,496回
- この商品を含むブログ (63件) を見る
3. オリーブオイルをひいたフライパンにじゃがいもを加えて炒める
4.焼き目がついてきたら、ほぐしたコンビーフを加えて絡める
5.塩とブラックペッパーで味付けして出来上がり
コンビーフを加えたら味付けまで手早くやっちゃいます。
夜食にもいいですし、お弁当のおかずにも。
ただし、じゃが芋は基本的には冷凍には向かないので使い切らなくてはいけません。というわけで、お弁当に詰めた残りはトーストの具にしました。
もっとたっぷりマヨネーズをかけたかったけど、カロリーが怖くてひるんでしまいましたが、良い朝ごはんになりました。
今日使ったオリーブオイル