大学生時代から、かれこれ10年以上カメラが好きです。旅行に行く時や、お弁当の写真を撮るときは、ミラーレスや一眼レフをよく使っています。
加えてトイデジも持っているのに、最近「写ルンです」を久しぶりに使いたくてウズウズしています。トイデジがあるのに写ルンですも買うか否か。
まずは現状の整理から。
デジタルトイカメラ:HOLGA DIGITAL(ホルガデジタル)
私はピンクを持っていますが、無難に行くなら黒か白かなと思います。
良いところ
- 小さくて軽い
- 何度でも撮り直しできる
- 現像代がかからない
- デザインがかわいい
- 長方形と正方形の切り替えができる
- 電池の持ちは思ったよりもいい(WiFiで画像飛ばしてるし、すぐなくなるかと思ったけど意外に頑張ってる)

パナソニック EVOLTA 単3形アルカリ乾電池 20本パック LR6EJ/20SW
- 出版社/メーカー: パナソニック
- 発売日: 2008/04/26
- メディア: エレクトロニクス
- 購入: 6人 クリック: 13回
- この商品を含むブログ (7件) を見る
気になるところ
-
すごく手ぶれする(小さい子に貸してみたのですが、手ぶれしまくりでほとんど全部真っ白になっていました)
-
撮った写真の角が不自然に黒い気もする。特にカラーの方が気になる(これがトイカメラっぽさだと言われればそうかなとも思いますが、ちょっと目立つなと)
- 液晶がないから撮った写真を確認するには、一手間必要
私は、Flashairを使って、データをスマホに飛ばして画像を確認していますが、都度接続作業は発生するので、少し手間だなとは思います。
![東芝 TOSHIBA 無線LAN搭載 FlashAir III 最新世代 Wi-Fi SDHCカード Class10 日本製 [並行輸入品] (16GB) 東芝 TOSHIBA 無線LAN搭載 FlashAir III 最新世代 Wi-Fi SDHCカード Class10 日本製 [並行輸入品] (16GB)](http://ecx.images-amazon.com/images/I/4106CzzqSXL._SL160_.jpg)
東芝 TOSHIBA 無線LAN搭載 FlashAir III 最新世代 Wi-Fi SDHCカード Class10 日本製 [並行輸入品] (16GB)
- 出版社/メーカー: TOSHIBA
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
HOLGA DIGITALで撮った写真
モノクロ写真も撮れます
デジタルトイカメラ:Vivicam
昔買ったときはこのシルバーを使っていましたが、今はこのタイプは販売終了しているようです。
良いところ
- 液晶がついてる
- 現像代がかからない
- 撮りやすく、失敗しづらい
気になるところ
- そこそこのお値段

ViviCam 8027 ブラウン【正規輸入品 日本語メニュー搭載】
- 出版社/メーカー: Vivitar
- メディア: エレクトロニクス
- 購入: 2人 クリック: 30回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
最近はこのデザインのものが主流のようです。
昔より完全におしゃれで可愛くなっています(ずるい)
Vivicamで撮った写真
ちょっと写真は小さめですが…
特徴としては、色味はっきり濃いめの仕上がりでしょうか。
インスタントカメラ:写ルンです

FUJIFILM フジカラーレンズ付フィルム 写ルンです スタンダードタイプ シンプルエース 27枚撮り LF S-ACE NP FL 27SH 1
- 出版社/メーカー: 富士フイルム
- 発売日: 2014/03/19
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る
良いところ
- 写真の懐かしい雰囲気
- 軽くて持ち歩きやすい
- アナログならでのはのプリントするまでのワクワク感
気になるところ
- 現像代が高い(お店にもよりますが、だいたい2千円強)
- 全部撮り終わるまでプリントに出せない
- 撮った内容を印刷するまで確認できない
写ルンですで撮った写真
やっぱ、この仕上がりはデジタルトイカメラとも違って、写ルンですならではの味わいだなと思います。
インスタントカメラ:写ルンです(防水タイプ)

FUJIFILM レンズ付フイルム フジカラー 写ルンです 防水タイプ 27枚撮り LF N-WP3 27SH 1
- 出版社/メーカー: 富士フイルム
- 発売日: 2007/10/01
- メディア: Camera
- 購入: 7人 クリック: 24回
- この商品を含むブログ (4件) を見る
良いところ
- 防水!!!!
防水機能がついてるトイデジって聞きません。
水中で使えるデジカメはありますが、それこそ本格的な値段になってくるので、気軽に買いづらい。そう思うと、防水の写ルンですは、現像代を含めてもお得に感じます。
旅行など、使うシーンが確実にあるのであれば、迷わず買いです。
気になるところ
- 通常の写ルンです同様、プリントするまで写真の確認ができない
写ルンです(防水タイプ)で撮った写真
というわけで、現状を整理してみたんですが、やっぱり久しぶりに写ルンですで撮った写真を見ると、トイデジとはまた一味違って、いいなと思いました。

FUJIFILM 写ルンです30周年 アニバーサリーキット LF S-ACE NP FL 27SH 1 30TH
- 出版社/メーカー: 富士フイルム
- 発売日: 2016/04/08
- メディア: Camera
- この商品を含むブログ (1件) を見る