少し前に直売所で見つけた干し芋。
いつも見ている干し芋とはちょっと見た目が違う・・・カットしてない、そのまま干した感じ?干し芋大好きな私としては、気になるので買ってみることにしました。
さっそく実食。おおおお・・・なるほど。塩味がきいてるパターンでした。甘いお菓子みたいな干し芋というよりは、塩気が加わり、ちょっとおかず要素が強い感じ。
おやつ代わりに食べる感じじゃなさそうだし、何か料理に使えないかな・・・と考えてみまして、行き着いたのがこの使い方。
野菜炒め、雑穀米、目玉焼き、具沢山味噌汁
スープの中に入れちゃいます!
最初からことこと煮込んじゃうと、干し芋がとろけてなくなるので、最後の仕上げぐらいのタイミングで一口サイズにカットした干し芋を入れると、お昼頃には、スープジャーの中でほろっといい感じに仕上がっています。
生のさつま芋を入れると、火の通りとかしっかり見ないといけませんが、干し芋ならそんな心配要りません。
しかも、お味噌汁にも合えば、洋風のミルクスープにも合います。(実は今までのスープジャーの中にも何度となく入れていた)

【送料無料】タイガー ステンレスカップ 「nooma」(0.25L) MCA-B025 スープカップ かわいい
- ジャンル: スポーツ・アウトドア > アウトドア > 水筒・ボトル > その他
- ショップ: タイガー魔法瓶 楽天市場店
- 価格: 3,024円
あと一品スープの具が足りない!って時に、とても重宝しています。 おやつで食べてた時には気づかなかった使い道だな。