micvanyのお弁当記

学びがいっぱいマイペースお弁当生活

本に影響され、柴田徳商店の曲げわっぱを買った

お弁当に関する書籍の中で特にお気に入りなのがこの本。

461個の弁当は、親父と息子の男の約束。 

461個の弁当は、親父と息子の男の約束。

461個の弁当は、親父と息子の男の約束。

  • 作者:渡辺俊美
  • 発売日: 2014/04/30
  • メディア: Kindle版
 

レシピ本ではなく、エッセイ本なんですが、これを読んで俄然お弁当熱が上がりました。

お父さんが息子のために作るお弁当が写真とともに紹介され、そのサイドストーリーが書いてあったり、お弁当に使っている道具や本の紹介があったり。

最初は不器用ながらも頑張って作ってるんだなってお弁当から、曲げわっぱを使い出したり、盛りつけの工夫がされたり、たまに失敗したお弁当なども交えながら、3年間で確実に上達していく作者のお弁当。

本を読み進めて、最後に3年間の集大成のお弁当を見ると、なんだかジーンと来るものがあり。よし、お弁当作ろう!っていう気になります。

四角い曲げわっぱとの出会い

そして、この本を読むとお弁当に関するアイテムが欲しくなってしまうという魔力も持ち合わせています。

私が特に欲しくなったのは、鉄製の卵焼き用のフライパンと長方形の曲げわっぱ。鉄製のフライパンは使いこなす自信がないなと早々に諦めたものの、曲げわっぱだけはどうしても欲しい…。

一般的に曲げわっぱと言えば丸い形状が多いのですが、本に登場する曲げわっぱは珍しい長方形。でも、これが本当にいい味を出しているんです。

「柴田徳商店」とお店の表記があったのでネットで調べてみると、博多曲物という福岡の伝統工芸品で、有名な東北地方の曲げわっぱとは使っている材木が違い、日用品として使うことを前提とした材質・価格になっており、3千円〜4千円前後と他の曲げわっぱに比べると随分とお手頃です。

…なんですが、ネットで探しても探しても売り切れ。これは福岡に行った時に直接買うしかないなぁ…と半ば、諦めていました。

福岡に行く同僚に曲げわっぱの購入を依頼

そんな時に「僕、来週福岡に奥さんと行くんですよ」と同僚から神の声。 その同僚も同じ本を読み、お弁当愛を分かち合っていたこともあり、お願いをしてみることにしました。

「結婚して1週間の新婚さんの旅行に水を差すようで本当に申し訳ないんだけど、福岡の曲げわっぱをどうか買って来てくれないだろうか」と。

とっても優しい同僚は快諾してくれました。

サイズと種類の確認

旅行当日、朝から道に迷いながらお店に行ってくれた同僚からは随時LINEで相談がはいりました。 

「二段の小で、サイズはiPhone6ぐらい」

iphone6がすっぽりおさまり、iPhone6 plusくらいの大きさ(想像以上に大きい)とのこと。

女性用としては大きすぎるかな?と少し心配になりましたが、ネットで調べていた時に、「二段を買って、一段だけを使っている」と書いている人がいたので、そういう使い方も想定すると二段の小でいいかなと思い、予定通り二段の小にしました。

さらに、お店には二級品と呼ばれるものもあり、一級品に比べると木目の出方とかが若干違うお得価格の商品があるとのこと。

木目ぐらい普段使いをする分には、まったく問題ないので、写真で送ってきてくれた二段の小、二級品をお願いしました。

とうとうゲット!柴田徳商店の曲げわっぱ

f:id:micvany:20160911131456j:image

四角いフォルムが素敵すぎます。

東北の方の曲げわっぱも持っているのですが、あちらは上品な感じ、こちらは使えば使うほど味が出そうなお弁当箱。密封性などはもちろんありませんが、この雰囲気がたまりません。

そして、中には注意書きの書かれた紙が入っていました。

f:id:micvany:20150318122620j:plain

さっそく使いたいところですが、2、3日は洗って、乾かして…と準備が必要そうです。 今すぐ使いたい気持ちをおさえながら、美味しく、長く使うためだと思い、取り扱い方法に記載の通りに下準備をしました。

記念すべき最初のお弁当

そして、記念すべき、この曲げわっぱの最初のお弁当がこちら。

f:id:micvany:20160911104913j:plain

「このお弁当箱に合うご飯ってなんだろう?合うおかずってなんだろう?やっぱ和食だよね!」と、わくわくしながら作りました。 

心配していたサイズも、今回は初回ということでちょっと詰めすぎてしまいましたが、今後はつめる量を加減すれば特に問題さそう。

そして、いつもよりご飯も美味しい気がする! 

これから長く付き合っていこうと思う、いいお弁当箱に出会えました。  

お弁当を作る人にはぜひ読んで欲しい1冊

お弁当作りのモチベーションアップに最適です。

 

同じお弁当箱で色々なお弁当

本来は二段タイプのお弁当箱ですが、一段だけを使うこともできます。今日は少なめでいいやって時は、ちょうどいい量に。

micvany.hatenablog.com

micvany.hatenablog.com

micvany.hatenablog.com