お弁当作りにハマりはじめてから、買い物に行く先々でお弁当に使えそうなグッズを探すクセがつきました。
これは Tigerで見つけたハートの形のピック。
フルーツを刺して使う「カクテルスティック」とパッケージにはありますが、日常の中でそんなお洒落なパーティなんてあるわけもなく。
これはカクテルスティックと書いてあるけど、お弁当に使えるに違いない!と思い、買ってみました。
・・・が。
意外と大きいんです。
いや、案の定というべきか・・・
一般的なお弁当用ピックの1.5倍ほどの長さ。
普通にお弁当箱に入れるとまず蓋がしまらないサイズ。
何度となく使ってみようとトライをしては蓋がしまらず、1度刺したピックを抜いて、小ぶりないつものピックに刺し替えて…ということを繰り返してきましたが、とうとう日の目を見る日がやってきました!!
梅の実ひじきおにぎらず、筋子の醤油漬けおにぎらず、ウインナー、さつまいもの甘露煮
rice sandwich with ume& hijiki, rice sandwich with salmon roe, sausage, sweet boiled potatoes
この日のお弁当箱は、おにぎらずを入れるために深さのある竹かごのお弁当箱。

【栗原はるみ/キッチン雑貨/ギフト包装可】 カゴBOX (大) 05P03Sep16
- ジャンル: キッチン・日用品雑貨・文具 > お弁当グッズ > お弁当箱 > 木・竹製
- ショップ: 【公式】栗原はるみweb通販
- 価格: 3,132円
汁物は完全にNGのお弁当箱なので、おかずも慎重に選ぶ必要があります。
そんな中選んだシャウエッセンに刺さっているのが、ハートのピックです。
長さもぴったり!蓋も閉まる!
かれこれ数週間。
ミニトマト1つを刺せば長さがあまり、2つ刺せば長さがギリギリ。
唐揚げを刺せば蓋が閉まらず。
そんな中、ウインナーがぴったりハマった時は嬉しくて「おぉ!」と声が出てしまいました。
しかも、おにぎらずと合わせて、片手で食べやすいという実用性も兼ね備えてるのも素敵。
こんなことで嬉しさを感じちゃうのは、もはやお弁当ヲタクの域かもしれません。
ピックをまとめ買いしちゃったから、また他にも使い道を見つけなくては。
ランキングに参加中です
よければぽちっとお願いします(