micvanyのお弁当記

学びがいっぱいマイペースお弁当生活

弁当に"合わせた"箸やスプーンを使うことをオススメしたい

私の日課であり趣味でもある、お弁当作り。今日はお弁当と一緒に持っていくカトラリー(お箸やスプーンなど)についてです。

f:id:micvany:20160928124348j:plain

我が家のカトラリー

収集癖があるので、やや多めで6種類あります。

f:id:micvany:20160930214327j:plain

二人暮らしで、基本は自分のお弁当だけを作っていますが、たまに二人分のお弁当を作ると2つ出動することになります。

プラスチックのお箸(18cm)

私がメインで使っているのがこのタイプ。よく使うので洗い替えも含めて2種類持っています。

オレンジの方が丸い形状で、ピンクの方が四角い形状。少しの違いですが、私は四角い方が持ちやすくて好きなので、一番よく使っているのはこのピンクのお箸です。

f:id:micvany:20160930194417j:plain

スライド式なんですが、カチッとしまるので不意にお箸が出ちゃうなんてことがありません。長さは18cm。長すぎず、短すぎずで自分の中でベストです。  

キャラクターのデザイン入りのものもあります。

メンズ用の長めのお箸(23cm)

こちらは彼のリクエストで購入したメンズ用のお箸。  

HAKOYA 23.0あじろ箸箱セット 溜 33052

HAKOYA 23.0あじろ箸箱セット 溜 33052

 

手が大きい人は、これぐらいの長さの方が使いやすいみたいです。長さがあるので、大きめのお弁当バッグに入れる、もしくはお弁当と一緒に包むときにひと工夫必要です。

例えばお弁当箱を包み終わった後にお箸を差すとこういう感じに。

f:id:micvany:20161001074933j:plain

これだと、かなり幅のあるバッグを用意しないとうまく収まりません。

そんな時は、包み方を少し変えます。

長いお箸にオススメの包み方

1.お弁当箱の上にお箸を置く

f:id:micvany:20161001075545j:plain

2.ハンカチ手前を向こう側に折る

f:id:micvany:20161001075650j:plain

3.奥から手前に折る

f:id:micvany:20161001075830j:plain

4.両端を結ぶ

f:id:micvany:20161001075948j:plain

5.いま結んだ両端をもう一度ぎゅっと結ぶ

f:id:micvany:20161001080115j:plain

6.最後に手前に残っている角の部分で取っ手をくるっと巻いたら完成

f:id:micvany:20161001075129j:plain

お弁当箱にもよると思いますが、この包み方だと横幅がお弁当箱をはみ出ていないので、バッグにも入れやすいです。  

スプーンと箸のセット(18cm)

これからの時期に大活躍のスープジャー。

タイガー スープジャー ステンレス ヌーマ ピスタチオ MCA-B025GP

タイガー スープジャー ステンレス ヌーマ ピスタチオ MCA-B025GP

 

スープジャーの時は、絶対スプーンがあった方が便利です。

f:id:micvany:20160930192935j:plain

短めのスプーンだと食べづらいので、柄が長いものが良いと思います。スリムな作りのスプーンでも食べやすいように、スープの具は小さめにしています。

f:id:micvany:20160930202719j:plain

「スプーンだけでいいんじゃない?」と思うかもしれませんが、スープジャーだけでお昼ご飯にすることは少なくて、だいたいセットでご飯やおかずを持って行きます。

そうなると、スプーンだけというわけにもいかず、お箸とスプーンの2つセットが使い勝手が良いです。

同じ商品が見つからなかったので似たものを。私のものも同じ作りなんですが、持ち歩きの時にカチャカチャと音がしないのが、地味に良い機能だなと思ってます。

お子様サイズのフォーク(15cm)

とにかくコンパクトさが最大の売り。あとはかわいさですね。

f:id:micvany:20160930204600j:plain

サイズ的にも基本は子供用。大人にとっては、正直お箸の方が使いやすいかなと思います。

f:id:micvany:20160930204031j:plain

しかし、このお弁当のように、おにぎり(スパムむすび)が主役でおかずが少しの時や、デザートのフルーツを食べる時には、このフォークを使っています。

[rakuten:e-piglet:10003285:detail]

同じようなサイズでデザイン違いのものが沢山あります。お子様用に買うなら、好きなキャラクターのものを探しても良さそうです。

木のお箸 

先日購入したのが、木のお箸とケースのセット。

ご飯が美味しく食べられる曲げわっぱと一緒に持っていきたい!と思って買ったんですが、これが非常に良かった。

f:id:micvany:20160929213616j:plain 

大館曲げわっぱ二ツ重丸弁当

大館曲げわっぱ二ツ重丸弁当

 

木のお箸だと、いつものプラスチックのお箸と口当たりが違うというか、ご飯がより美味しく感じました。

f:id:micvany:20160930205915j:plain

しかもこのシンプルな色合いがいい感じ。

ただし、曲げわっぱ同様、しっかり乾かした方が良さそうなので、連日の使用は避けた方が無難かなと思いました。というわけで、プラスチックのお箸との併用でいこうと思います。私は小さいサイズの方を購入しました。

まとめ

それぞれのカトラリーとその使い方についてまとめてみました。

例えばスープジャーに木のお箸を持っていくと食べづらいし、子供用のフォークを大きなドカベンと一緒に渡すのもちょっと違う。

今日のお弁当に合わせて、カトラリーをうまく使い分けると、お弁当がちょっと食べやすく、ちょっと楽しくなるかもしれません。