micvanyのお弁当記

学びがいっぱいマイペースお弁当生活

おかずカップの新しい選択肢を見つけました!

過去、何度か書いてきたお弁当カップの話。紙のカップもあれば、アルミのカップもあり、 変化球として、マヨカップを使うなんてこともしています。 

カップの主目的としては、

  • 他のおかずに味や汁気が移るのを防ぐ
  • ばらっとまとまりの悪いおかずをまとめる

の大きく2つかなと思います。 そんな中、海外の食料品を多く扱うスーパーで見つけたのがこのカップです。

オシャレ前菜を盛りつける用みたいなんですが、そんな用途はワタシの日常生活に存在しないので、お弁当用として購入。

f:id:micvany:20150321080036j:plain

良いところ
  • 洗って数回使える
  • プラスチック製なので軽い
  • 透明なので、お弁当箱の中で悪目立ちしない
  • 自立するタイプなので、多少汁っぽいものや、形が固まっていないものでも大丈夫
難しいところ
  • ちょっとサイズが大きい
  • プラスチック製なので、曲げわっぱとは少し雰囲気が合わない
  • 1回で使い捨てるには少々お高い

サイズが1番ネックかもしれませんが、それさえクリアすれば使い勝手は良いと思います。

f:id:micvany:20160912235404j:plain

のり弁、こんにゃくのピリ辛、卵焼き、牛肉と水菜の炒め物、春巻き、ちくわの磯辺揚げ、アスパラナムル、ポテトとコーンのチーズ焼き 

今回は、マッシュポテトとコーンのチーズ焼きを入れました。もちろんプラスチックごとレンジに入れるなんてことはせず、別で調理したものをこのカップに移し替えています。とろっとしているので、紙のカップだと形が崩れちゃうし、アルミカップでもギリギリかな?マヨカップだと小さくて量があまり入らないので、このプラスチック製のカップがちょうどよかったです。

ただ、この使い捨てお弁当箱にカップを入れると難点が1つ。

カップだけ持って帰ってくるのもおかしいので、そのまま廃棄となります。ちょっともったいない気もしますが、まぁ、たまには…と目をつぶって使っています。

だいぶカップのラインナップも増え、用途に応じて使い分けができるようになってきました。素材、大きさ、深さ、色・・・お弁当カップの奥は深いです。